代表あいさつ


52歳でサラリーマンから退職を決意し起業して、7つの老人介護施設を運営するに至るまでの熱い思いが綴られています。
三方良し(売り手良し・買い手良し・世間良しの近江商人の言葉)の考えに基づき、利用者様、職員、お取引先や地域を大切にして、働く人が会社の上下関係や束縛にとらわれない、自由で自己実現できる環境を目指し事業展開しております。
事業をする上でいちばん大事なことは人を大切にすることだと思う。
運という字は「はこぶ」と読む。運とは、人がはこぶから運という。
創業者 中山禎二の“人を大切にする思い”がウィズの精神です。
企業理念
私たちの理念
私たちは社会福祉事業などを通じて、職員一人ひとりが、豊かな創造力をはぐくみ、志を高く掲げ、切磋琢磨しながら、それを具現化していくことで社会に貢献することを目的とします。
ウィズというグループ名の由来
共にあり共に協調する
仲間や利用者様を大切にし、常に身近に存在する
という創業の精神で ウィズ としました
ビジョン
克己
真摯
実行
会社概要

会社名 | 株式会社ソーシャル・ネットワーク (帝国データバンク企業コード:300237672) |
---|---|
会社所在地 | 〒399-0703 長野県塩尻市広丘高出2007-5 Yahoo!地図 / Google Map |
松本事務所 | 〒390-0825 長野県松本市並柳1丁目16-24 TEL:0263-31-3772 FAX:0263-31-6736 E-mail:social.network@with-net-5.co.jp |
事業沿革
平成17年12月~ | 有限会社ソーシャル・ネットワーク設立 |
---|---|
平成18年 5月~ | 高齢者賃貸住宅ウィズ筑摩開設 定員25名 ウィズ筑摩ヘルパーステーション開設 ウィズ松本居宅介護支援事業所開設 |
平成18年 8月~ | 松塩クリニック透析センター2階に高齢者賃貸住宅ウィズ村井開設 定員34名 ウィズ村井ヘルパーステーション開設 |
平成18年11月~ | 高齢者賃貸住宅ウィズ豊科開設 定員30名 ウィズ豊科ヘルパーステーション開設 ウィズ安曇野居宅介護支援事業所開設 |
平成19年10月~ | ウィズ筑摩・ウィズ豊科有料老人ホームの設置届提出 |
平成21年 1月~ | 有限会社から株式会社に変更(資本金1,000万円) |
平成21年 4月~ | 介護付有料老人ホーム ウィズ豊科(特定施設入居者生活介護)に事業変更 |
平成21年 7月~ | ウィズ村井、有料老人ホーム設置届提出 |
平成21年12月~ | 介護付有料老人ホーム ウィズ村井(特定施設入居者生活介護)に事業変更 |
平成22年 4月~ | 介護付有料老人ホーム ウィズ塩尻開設 定員77名 |
平成23年 5月~ | 介護付有料老人ホーム ウィズ村井 増築により定員74名に変更 |
平成23年11月~ | 介護付有料老人ホーム ウィズ諏訪開設 定員75名 |
平成25年 6月~ | サービス付き高齢者向け住宅 ウィズ茅野開設 定員81名 |
平成25年 6月~ | サービス付き高齢者向け住宅 ウィズ安曇野開設 定員50名 |
関連会社
株式会社いらか
会社名 | 株式会社 いらか |
---|---|
代表者 | 代表取締役 山本 顕 |
会社所在地 | 〒399-0703 長野県塩尻市広丘高出2007-5 |
事業内容 | 福祉事業 (福祉用具レンタル事業・介護タクシー事業・施設清掃事業) |
設立 | 平成25年4月 |

信州の自然の恵みを活かした新しいフローズンヨーグルトアイスです。
長野県産(下伊那)の生乳と厳選した乳酸菌で丁寧に発酵させたヨーグルトを使用しています。
生産者の協力を得て、4年に渡る開発により作り上げたオリジナルのフローズンヨーグルトです。
冷凍状態の乳酸菌は休眠状態で、口どけとともに乳酸菌が覚醒し、生きた乳酸菌として体内で活動を始めます。
100g当たり3億6000万個以上もの生きた乳酸菌が入っており、美味しいだけでなく体に優しいスイーツです。
生乳は低温殺菌し、生乳本来のうまみを味わえ、独自にブレンドした濃厚なコクと深みが特徴です。
また、安曇野産の果実を使ったソースを使い、さわやかな果実の風味をお楽しみいただけます。
新鮮なヨーグルトと濃厚なチーズを素材に、上田産の“信州クルミ”をトッピングした絶妙な食感と芳醇な味わいのチーズケーキです。
Caféうぃずの森
店名 | Caféうぃずの森 |
---|---|
住所 | 長野県塩尻市大門一番町12-2 えんぱーく1階 |
営業時間 | 10:30~17:00 L.O. 16:30 |
定休日 | 水曜日・日曜日・えんぱーく休館日 |
塩尻のえんぱーく1階にあり、ぬくもりを感じる木曽漆器でもてなし、手作りを大切にするカフェです。
コーヒーはハンドドリップで1杯ずつ丁寧に入れ、牛筋肉と玉ねぎをとろとろに煮込んだカレーの他、食事系・スイーツ系のホットサンドやケーキ、各種ドリンクなど充実のメニューがあります。
株式会社 うぃずの森
会社名 | 株式会社 うぃずの森 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 中山 禎二 |
会社所在地 | 長野県塩尻市広丘高出2007-5 |
事業内容 | 果樹栽培 |
設立 | 平成30年11月 |
農業法人うぃずの森は果樹栽培を目的とし、今年(令和元年)苗を植えて4から5年後、皆さんに美味しい葡萄を市場より安く購入していただけるよう事業を行っていきます。
品種は、シャインマスカット、巨峰、クイーンルージュ(新品種)の他、ラズベリー、ブルーベリー、イチジクも栽培中です。