代表あいさつ

弊社は平成17年に設立され、現在計7つの有料老人ホームおよびサービス付き高齢者向け住宅を運営しております。介護事業を主体とする企業です。
2025年には団塊の世代の皆様が75歳以上となります。さらに2040年には高齢者人口のピークを迎え、介護事業もそれに比例して需要は高まります。この介護事業は「人」こそ、すべてです。AIの時代も訪れますが、AIにも限界があります。私は弊社の理念にある通り、職員一人ひとりが「考え」実行し、試行錯誤しながらゴールに向かっていくプロセスが大切だと考えます。今後も利用者様の生活がより豊かになるよう、質の高い介護サービスの提供を目指して参ります。
また、弊社は太陽光発電事業収入により職員の待遇改善を図っておりますが、本業である介護事業にとらわれない新たな事業にも目を向け、さらに魅力ある企業になるべく、またいっそう社会のお役に立てるよう努力を続ける所存です。

代表取締役 對馬 純一


令和元年5月27日付けで、對馬専務が社長に昇格しました。伴って山本専務人事が確定しました。2人とも前の職場から共にしてきた同志です。
開業当初は、本にも書いたとおり名刺や封筒を印刷するお金もなく、名刺は私のオリジナルデザインによるものです。その名刺に「いつもとなりに」とありますが、励ましあいながら共に苦労を乗り越えていこうという願いを込めたものです。
会社設立後、10年経ったら創設メンバーは誰もいなかったという話をよく聞きますが、幸いなことに3名の他にも、開設から今日まで共にした仲間も大勢います。
会社は、体の不自由な利用者の利便を最大限発揮する目的で創設されました。その使命から逸脱しない限り、会社は自由で開かれた場所でありたいと考えていました。
介護は地味ですが、それを支える事業の芽を育て、未来の介護を支えていくことが当初からの目的でありましたので、実現できたことをうれしく思っています。
会社はみなさんのものです。苦労を厭わず何かをやろうとすればできる会社です。今後もみなさんの自己実現ができることを期待し、見守ってまいりたいと考えています。

創業者 中山 禎二

企業理念

私たちの理念

私たちは社会福祉事業などを通じて、職員一人ひとりが、豊かな創造力をはぐくみ、志を高く掲げ、切磋琢磨しながら、それを具現化していくことで社会に貢献することを目的とします。

ウィズというグループ名の由来

共にあり共に協調する
仲間や利用者様を大切にし、常に身近に存在する
という創業の精神で ウィズ としました

創造
ビジョン
明知
克己
真摯
努力
実行

会社概要

会社名株式会社ソーシャル・ネットワーク
(帝国データバンク企業コード:300237672
会社所在地〒399-0703
長野県塩尻市広丘高出2007-5
Yahoo!地図 / Google Map
松本事務所〒390-0825
長野県松本市並柳1丁目16-24
TEL:0263-31-3772
FAX:0263-31-6736
E-mail:social.network@with-net-5.co.jp

事業沿革

平成17年12月~有限会社ソーシャル・ネットワーク設立
平成18年 5月~高齢者賃貸住宅ウィズ筑摩開設 定員25名
ウィズ筑摩ヘルパーステーション開設
ウィズ松本居宅介護支援事業所開設
平成18年 8月~松塩クリニック透析センター2階に高齢者賃貸住宅ウィズ村井開設 定員34名
ウィズ村井ヘルパーステーション開設
平成18年11月~高齢者賃貸住宅ウィズ豊科開設 定員30名
ウィズ豊科ヘルパーステーション開設
ウィズ安曇野居宅介護支援事業所開設
平成19年10月~ウィズ筑摩・ウィズ豊科有料老人ホームの設置届提出
平成21年 1月~有限会社から株式会社に変更(資本金1,000万円)
平成21年 4月~介護付有料老人ホーム ウィズ豊科(特定施設入居者生活介護)に事業変更
平成21年 7月~ウィズ村井、有料老人ホーム設置届提出
平成21年12月~介護付有料老人ホーム ウィズ村井(特定施設入居者生活介護)に事業変更
平成22年 4月~介護付有料老人ホーム ウィズ塩尻開設 定員77名
平成23年 5月~介護付有料老人ホーム ウィズ村井 増築により定員74名に変更
平成23年11月~介護付有料老人ホーム ウィズ諏訪開設 定員75名
平成25年 6月~サービス付き高齢者向け住宅 ウィズ茅野開設 定員81名
平成25年 6月~サービス付き高齢者向け住宅 ウィズ安曇野開設 定員50名

関連会社

株式会社いらか

会社名株式会社 いらか
代表者代表取締役 山本 顕
会社所在地〒399-0703
長野県塩尻市広丘高出2007-5
事業内容福祉事業 (福祉用具レンタル事業・介護タクシー事業・施設清掃事業)
設立平成25年4月

Caféうぃずの森

店名Caféうぃずの森
住所長野県塩尻市大門一番町12-2 えんぱーく1階
営業時間10:30~17:00 L.O. 16:30
定休日水曜日・日曜日・えんぱーく休館日

塩尻のえんぱーく1階にあり、ぬくもりを感じる木曽漆器でもてなし、手作りを大切にするカフェです。
コーヒーはハンドドリップで1杯ずつ丁寧に入れ、牛筋肉と玉ねぎをとろとろに煮込んだカレーの他、食事系・スイーツ系のホットサンドやケーキ、各種ドリンクなど充実のメニューがあります。

株式会社 うぃずの森

会社名株式会社 うぃずの森
代表者代表取締役 中山 禎二
会社所在地長野県塩尻市広丘高出2007-5
事業内容果樹栽培
設立平成30年11月

農業法人うぃずの森は果樹栽培を目的とし、今年(令和元年)苗を植えて4から5年後、皆さんに美味しい葡萄を市場より安く購入していただけるよう事業を行っていきます。
品種は、シャインマスカット、巨峰、クイーンルージュ(新品種)の他、ラズベリー、ブルーベリー、イチジクも栽培中です。